【期間限定】今なら50%OFF!ドッグフードランキング1位モグワンの詳細はここをクリック▶

犬のしつけはおやつなしでもできる?そのポイントをペット飼育管理士が詳しく解説!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

もし自信をもって「NO」と答えられないなら、かなり危険です
なぜなら、しつけができていないと虐待や飼育放棄などの深刻な問題に繋がるためです。

実際、「言うことを聞かない」などの飼い主の身勝手な理由で、72,433頭のワンちゃんが飼育放棄され(2020年実績)、中には、叩く怒鳴りつけるなどの過激な「愛犬虐待」を受け続け保護されたワンちゃんもいます

しつけられていない愛犬との生活は、無駄吠え、噛み癖、トイレの粗相の掃除など、毎日頭を抱えて悩まされる…など、いいことは一つもありません

ですが、正しいしつけができていればそんなストレスとおさらば!
"おりこうさん"な愛犬と毎日楽しく過ごせるようになります

 

\柴犬のしつけに悩む日々とおさらば!/

  • 「犬をしつける時っておやつはあげたほうがいいのかな…」
  • 「おやつなしで犬をしつけるとどんなメリットがあるのかな…」
  • 「犬をしつける時におやつなしでしつける方法が知りたい…」

犬のしつけをするときに、おやつを使用すべきかどうか迷ってしまうことありますよね。

おやつを上手に取り入れたしつけであれば、おやつは犬のしつけトレーニングを効率良く行うための助けとなり、良い効果を発揮します。

しかし、おやつばかりに頼ったしつけをしてしまうと、おやつがないと飼い主の言うことや指示を聞かないわんちゃんに育ってしまう可能性があります。

なぜなら、おやつに頼りすぎてしまうと「おやつありきのトレーニング」となって、おやつのために動いてしまい、飼い主の指示の意味を正確に理解できなくなるためです。

しかし、しっかりとポイントを押さえたしつけをすれば、おやつなしでのしつけも可能です。

そこで今回、ペット飼育管理士の資格を持つ私が、愛犬をおやつなしでしつけるメリットとデメリット、おやつなしでしつけるポイントを詳しく紹介していきます。

 

この記事でわかること
  • おやつなしで犬をしつけるメリットとデメリットがわかる
  • おやつを使わないしつけで得られる効果がわかる
  • 犬をしつける時におやつなしでしつけるポイントがわかる

 

この記事を読むことで、おやつなしのしつけ効果や、しつけのポイントがわかるようになります。

おやつに頼らないしつけをマスターすれば、あなたも愛犬とさらに強い信頼関係を築き上げられます。

 

まーこ
まず、おやつなしのしつけの方法が知りたい人はここから見てね

 

合わせて読みたい関連記事

柴犬向けおすすめのしつけグッズはこちら。

当サイトが独自に自腹で、柴犬の飼い主総勢100名に向けてしつけグッズを使用したことによって、愛犬に見られたしつけの変化を探る13項目に及ぶアンケートを実施

その結果をペット飼育管理士の資格を持つ私の視点で分析し、本当におすすめできるグッズをランキングでまとめました

Best3のグッズは、体罰”0(ゼロ)”が徹底され、安全性、人気と実績、コスパ、全てがハイグレードなしつけグッズです

>【ペット飼育管理士が本気で厳選!】柴犬向けしつけグッズBest3!を見る

 

合わせて読みたい関連記事②

 

※目次の気になる場所をタップすれば、その場所から読めます。

犬のしつけにおやつを使わないメリット

犬のしつけにおやつを使わないメリットは主に3つあります。

 

まーこ
まずはメリットから解説していくよ!

 

おやつなしのしつけのメリット
  1. 愛犬との強い信頼関係が生まれる
  2. おやつがなくてもいつでも愛犬が指示(コマンド)を聞いてくれる
  3. おやつによる肥満のリスクが下がる

 

ここからは、この3つのメリットについて詳しく解説していきます。

 

愛犬との強い信頼関係が生まれる

おやつなしのしつけで得られる1つ目のメリットは、愛犬との強い信頼関係が生まれるです。

おやつに頼らないしつけをすると、しつけの過程で愛犬とたくさんのコミュニケーションをとります。

そのため愛犬との間に強い信頼関係が生まれます。

この信頼関係がしっかり形成された状態だと、おやつなしでも飼い主の指示をしっかり聞くようになります。

 

まーこ
信頼関係がしっかり形成されているからこそ、おやつがなくても飼い主の指示を聞けるわんちゃんになるんだよ
しょうた(旦那)
そうなんだ。やっぱり信頼関係って大切だね。

 

おやつがなくても愛犬が指示(コマンド)を聞いてくれる

おやつなしのしつけで得られる2つ目のメリットは、おやつがなくてもいつでも愛犬が指示(コマンド)を聞いてくれるです。

 

補足

コマンドというのは、簡単に説明すると「犬にしてほしい行動を起こさせるための合図」です。例えば、「おすわり」という行動をさせたい時に、飼い主が「おすわり」という言葉やハンドサインを行うことがコマンドにあたります。

日常でよく使うコマンド

  • オスワリ
  • マテ/ヨシ
  • フセ
  • ハウス
  • ダメ

 

あなたが愛犬に対して、上に挙げたような指示を使う場面は日常でもたくさんありますよね。

そのため、飼い主さんにとって、愛犬がいつでも指示を聞けるというのは、とても大きなポイントとなります。

また、愛犬と過ごしている時に、指示を使いたくても必ずしもおやつがあるという場面ばかりではないですよね。

愛犬がいつでも指示が聞ければ、お散歩やお出かけの時におやつを忘れてしまった場合も安心です。

 

しょうた(旦那)
確かに!おやつを持っていくのをうっかり忘れてしまうこともあるから、おやつがなくて指示を聞いてくれないとちょっと大変だよね。
まーこ
お散歩やお出かけの時も、愛犬がいつでも飼い主の指示が聞けると飼い主も安心だよ!

 

おやつによる肥満のリスクが下がる

おやつなしのしつけで得られる3つ目のメリットは、おやつによる肥満のリスクが下がるです。

おやつを使ったしつけで一番注意すべき点は、愛犬の体重管理です。

わんちゃんの好きなおやつは美味しい分、高カロリーのものが多いため注意が必要となります。

愛犬が喜んでくれるからといって、毎回のしつけやトレーニングにおやつをあげてしまうと、あっという間にカロリーオーバーになってしまいますね。

そのためおやつを使わないしつけであれば、わんちゃんの食事のカロリーコントロールもしやすいです。

 

しょうた(旦那)
そうかぁ。おやつっておいしい分、わんちゃんの体調管理には注意が必要なんだね。
まーこ
そうだよ。おやつはわんちゃんも喜ぶし、ついついあげたくなっちゃうからね。もし今、「うちの子の体重大丈夫かな…」と心配になったあなたは、下の記事でわんちゃんの標準体重をチェックしてみてね!

 

合わせて読みたい関連記事

柴犬の標準体重が知りたい方はこちらから。

この記事を読むと

  • 月齢ごとの柴犬の標準体重
  • 柴犬の正しい体重の測り方
  • 食べるだけで痩せていくドッグフード

がわかり、愛犬の体重の体重に関する悩みが解消され、ワンちゃんとの生活がより充実した幸せなものになりますよ。

>>太りすぎ注意!!柴犬の月齢ごとの標準体重をまとめてみた!を見る

 

犬のしつけにおやつを使わないデメリット

 犬におやつなしのしつけをする際のデメリットは主に2つあります。

 

まーこ
次にデメリットの解説をしていくよ!

 

しつけにおやつを使わないデメリット

  1. しつけが初心者の場合は取り入れにくい
  2. おやつという明確なご褒美がないためトレーニングの集中力を保つのは難しい

 

しつけ初心者の場合は取り入れにくい

犬のしつけにおやつを使わないデメリット1つ目はしつけ初心者には取り入れにくいです。

犬は物事を関連付けて覚えるため、犬のしつけに「ご褒美」を利用すると、愛犬が「飼い主の指示に従うと良いことが起こる」とスムーズに覚えてくれます。

しかし、わんちゃんを飼い始めたばかりの飼い主さんは、おやつ以外の愛犬の好みを把握するまでに時間がかかり、ご褒美が準備できない可能性があります。

 

しょうた(旦那)
愛犬が喜ぶご褒美っていったら最初におやつが思いつくもんね~。

 

しつけやトレーニングを行う上で、愛犬も飼い主も楽しんで行うことは何よりも大切です。

おやつなしのしつけを優先するあまり、愛犬も飼い主も交流の楽しさがなくなってしまうと、しつけのモチベーションを保つのが難しくなってしまいますよね。

最初からおやつを使わないしつけやトレーニングは、初心者の飼い主さんにはやや難易度が高い方法と言えます。

 

まーこ
お互い楽しんでしつけやトレーニングを行える環境は大切だよ。
しょうた(旦那)
そっか、まずはわんちゃんの様子を見ながらレベルを合わせるのがいいんだね!

 

おやつという明確なご褒美がないためトレーニングの集中力を保つのが難しい

犬のしつけにおやつを使わないデメリット2つ目は、おやつという明確なご褒美がないためトレーニングの集中力を保つのが難しいです。

わんちゃんにとっておやつはとても分かりやすいご褒美です。

そのため、しつけやトレーニングが上手にできた時に、おやつを使うとわんちゃんの集中力もアップします。

しかし、わんちゃんにとっておやつのようなわかりやすいご褒美がない場合、トレーニング中の集中力を保つのは難しい場合があります。

 

まーこ
わんちゃんにとって、おやつは本能的にもわかりやすいご褒美だから、飼い主さんには挑戦しやすい方法だよ
しょうた(旦那)
確かに、おやつは好きなわんちゃんが多いもんね

 

犬をおやつなしでしつける4つのポイント

次に、おやつを使わないしつけをする上でのポイントを4つご紹介します。

ポイントは次の4つがあります。

 

おやつなしでしつける4つのポイント

  1. コミュニケーションをとる
  2. 褒める
  3. スキンシップをとる
  4. 愛犬の好きなおもちゃを使う

 

この4つのポイントにすべて共通していることは愛犬が喜ぶことです。

犬は昔から使役犬として人と共に働いてきたため、仕事をする事に喜びを感じ、飼い主が喜んでくれる事を一生懸命にやろうと努力します。

そのため、犬にとって嬉しいことは必ずしもおやつをもらうことだけではありません。

大好きな飼い主さんの笑顔を見ることや、褒めてもらえることもわんちゃんにとって、最高のご褒美となるのです。

 

しょうた(旦那)
へぇ、そうなんだ。おやつをもらうことより褒められることのほうが嬉しいわんちゃんもいるんだね
まーこ
そうだよ!わんちゃんにとって何が一番うれしいかは、わんちゃんによって変わってくるよ。

 

おやつを使わないしつけは、最初のうちは難しそうと感じるかもしれませんが、きちんとしつけをすれば、犬はおやつなしでも指示に従ってくれるようになります。

しつけやトレーニングをしている時、愛犬がよくできたことに対して、報酬としておやつを与える場面が多いと思います。

この時に、おやつの代わりに上であげた4つのポイントを意識してしつけやトレーニングの際に使ってみましょう。

ではさっそく、4つのポイントを詳しく見ていきましょう。

 

1.積極的なコミュニケーションをとる

おやつを使わないしつけのポイント1つ目は、積極的なコミュニケーションをとるです。

犬種や個性の違いはあっても、犬は飼い主とのコミュニケーションを望んでいるため、犬とのコミュニケーションは犬が喜ぶことの一番基本になる部分です。

ただ放置されると自分の存在価値を認められなくなるため犬の心は傷つきます。

そのため、飼い主とのコミュニケーションの時間が犬にとって最大のご褒美となります。

 

▼飼い主とお出かけの時間を楽しむわんちゃん

 

まーこ
わんちゃんにとって、大好きな飼い主とコミュニケーションをとる時間はとても嬉しい時間だよ。わんちゃんとのお散歩やお出かけ、お家で遊ぶ時間は積極的にコミュニケーションをとっていこう

 

2.褒める

おやつを使わないしつけのポイント2つ目は、褒めるです。

飼い主に優しい声で声をかけられたり、褒められると犬はとても喜びます。

犬が喜ぶ上手な褒め方にはいくつかポイントがあります。今回はすぐにできる上手な褒め方のポイントを5つご紹介します。

 

愛犬への上手な褒め方5つのポイント

  1. 笑顔で褒める
  2. 大げさに褒める
  3. やや高めの声で褒める
  4. 大きな声で喜んで褒める
  5. その動作ができた瞬間に褒める

 

しつけやトレーニング中に指示に従ってくれた時は、わんちゃんに「今褒められている!」と分かってもらうために、いつもより高めの声で大げさに褒めてあげると、わんちゃんにより気持ちが伝わります。

「ちょっと褒めすぎじゃないかな?」と思うかもしれませんが、そのくらいオーバーリアクションに褒めた方が、犬は褒められている事を理解してくれます。

名前を呼びながら感情を込めて褒めてあげるのもおすすめですよ。

わんちゃんの中には、飼い主の声が活力源になっている場合もあるため、積極的に話しかけて褒めてあげましょう。

 

▼飼い主に褒められて喜ぶわんちゃん

▼オーバーリアクションでわんちゃんをほめる飼い主

 

しょうた(旦那)
褒め方にもこんなにたくさんポイントをがあったんだ!たくさん褒められてるわんちゃんはみんな嬉しそうだね!
まーこ
上手な褒め方をすることで、わんちゃんとの距離がぐっと近くなるよ。オーバーリアクションは上手な褒め方成功の秘訣だよ!

 

3.スキンシップをとる

おやつを使わないしつけのポイント3つ目は、スキンシップをとるです。

犬は言葉で話すことが出来ないため、飼い主から積極的なスキンシップで愛情を示すと、犬はとても喜びます。

スキンシップには、なでる、抱っこなどさまざまな方法がありますが、声をかけるだけでなく、触れ合うことが大切です。

そんな大切なスキンシップの時間をより充実に、愛犬が喜んでくれるようなスキンシップにするために、犬が触られて嬉しい場所をご紹介します。

 

犬が触られて嬉しい場所

  • あごの下
  • 腰付近
  • 耳の付け根(裏)
  • 首(肩部分)
  • おなか
  • 脇の下

 

このように犬が触られて嬉しい場所をみると、意外な場所もあったのではないでしょうか。

このような場所は、普段自分では触ることができなかったり、ツボがあったりするため、他の人に触られると気持ち良いと感じ、わんちゃんが喜ぶ場所です。

 

▼お腹をなでられて喜ぶわんちゃん

 

まーこ
わんちゃんが触られて喜ぶ場所を知って、スキンシップの時間をより充実させよう!
しょうた(旦那)
わんちゃんって、お腹を触られるのも喜ぶんだ。知らなかったなぁ

 

4.愛犬の好きなおもちゃを使う

おやつを使わないしつけのポイント4つ目は、愛犬の好きなおもちゃを使うです。

犬のおもちゃは犬の狩猟本能を刺激するため、おもちゃが大好きなわんちゃんも多いです。

そんな大好きなおもちゃを大好きな飼い主と一緒に遊べたら、それはわんちゃんにとって、とても嬉しく楽しいことです。

 

飼い主さんとおもちゃで遊びたいわんちゃん

 

おもちゃにもボール型のおもちゃやロープ型のおもちゃなど、種類がたくさんあるため、愛犬がどんなおもちゃが好きなのかリサーチして、用意しておきましょう。

 

しょうた(旦那)
色々ポイントがあって参考になるなぁ。でも自分でちゃんとしつけられるか、まだちょっと不安かも…
まーこ
そうだよね。そんなときはしつけグッズに頼ってみるのもひとつの方法だよ。当サイトではおすすめのしつけグッズをランキングで紹介しているからぜひ見てみてね!

 

合わせて読みたい関連記事

柴犬向けおすすめのしつけグッズはこちら。

当サイトが独自に自腹で、柴犬の飼い主総勢100名に向けてしつけグッズを使用したことによって、愛犬に見られたしつけの変化を探る13項目に及ぶアンケートを実施

その結果をペット飼育管理士の資格を持つ私の視点で分析し、本当におすすめできるグッズをランキングでまとめました

Best3のグッズは、体罰”0(ゼロ)”が徹底され、安全性、人気と実績、コスパ、全てがハイグレードなしつけグッズです

>【ペット飼育管理士が本気で厳選!】柴犬向けしつけグッズBest3!を見る

 

しょうた(旦那)
へぇ、しつけグッズランキングか~。ちなみに1位はどんなグッズなの?
まーこ
1位はイヌバーシティっていう動画でしつけを学べるグッズだよ!
しょうた(旦那)
動画なら見ながらできるし簡単そう!今回知ったポイントも一緒に使えるかも!
まーこ
気になる人はぜひ口コミをチェックしてみてね!

 

合わせて読みたい関連記事

私がレビューしたイヌバーシティはこちら。

発売からたった7ヶ月で同ジャンル1,350種類の教材の中で、売り上げランキング1位を維持し続けた驚異の実績を誇るイチオシの犬のしつけ教材

体験者50人に向けた独自のアンケートでは、9割以上の方から、
「しつけの効果を実感した」と回答を頂きました。
しつけ効果、安全性、人気と実績、全てが最高ランクのしつけグッズです。

>>イヌバーシティの口コミを見る

 

まとめ

犬におやつなしでしつけるポイントのまとめ

犬のしつけにおやつを使わないメリット

  1. 愛犬との強い信頼関係が生まれる
  2. おやつがなくてもいつでも愛犬が指示(コマンド)を聞いてくれる
  3. おやつによる肥満のリスクが下がる

 

犬のしつけにおやつを使わないデメリット

  1. しつけが初心者の場合は取り入れにくい
  2. おやつという明確なご褒美がないためトレーニングの集中力を保つのは難しい

 

▼犬をおやつなしでしつける4つのポイント

  1. コミュニケーションをとる
  2. 褒める
  3. スキンシップをとる
  4. 愛犬の好きなおもちゃを使う

今回、犬をおやつなしでしつけるポイントを詳しくご紹介しました。

この記事を最後まで読んで、おやつに頼らないしつけのポイントを学んだあなたは、今までよりも愛犬とさらに信頼関係を深めて楽しい毎日を過ごせるようになります。

この記事でご紹介したポイントをぜひ参考にして、しつけやトレーニングで活用してみてくださいね。

 

▼体罰の0(ゼロ)しつけグッズで愛犬とさらに仲良くなって最高の毎日を送ろう!

\6冠達成のしつけ教材!24回分割払い可能/

\柴犬のしつけに悩む日々とおさらば!/
\柴犬のしつけに悩む日々とおさらば!/