【期間限定】今なら50%OFF!ドッグフードランキング1位モグワンの詳細はここをクリック▶

柴犬も虫歯になるの!?見分け方と原因、最適な予防方法まで一挙解説! 

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

もし「YES」と胸を張って答えられないなら、かなり危険です
なぜなら、犬は人間の3~5倍の速さで汚れが歯石化するため、「今日はめんどいし、歯磨きいいか…」と、少し気を抜いただけで、あっという間に歯石まみれの歯周病に。

歯周病になると、愛犬の歯はなくなり、高額の治療費を支払い、再発におびえながら過ごす…など、いいことは一つもありません。
ですが、正しくデンタルケアができればそんなストレスとはおさらば!
健康な愛犬といつまでも仲良く過ごせるようになります。

 

\愛犬の歯磨き嫌いに悩む日々とおさらば!/

  • 柴犬も虫歯になるのかなぁ…
  • 虫歯かどうか見分ける方法が知りたい!
  • そもそも虫歯にならないための予防方法ってあるの??

柴犬は虫歯にならないと思って、デンタルケアを疎かにしている飼い主のあなた。

実は、デンタルケアについて何も知識をつけず、対策もしないで放置していると、あなたの愛犬を苦しめてしまう恐れがあるのです。

なぜなら、柴犬も人間と同じく虫歯になることがあり、悪化すると歯周病や、細菌感染を起こすことがあり、最悪の場合、重度の運動障害や死に至ることもあるためです。

そこで今回、犬の管理栄養士 & ペットフードアドバイザーの資格を持つ私が、虫歯の原因や予防方法と、正しいデンタルケアについて徹底解説します。

 

この記事でわかること
  • 虫歯の見分け方についてわかる
  • 虫歯の原因と予防方法についてわかる
  • 正しいデンタルケアについてわかる

この記事を読むと、虫歯とデンタルケアについて詳しくなれ、愛犬に正しいデンタルケアをしてあげられるようになります。

万が一虫歯になってしまった場合にも、早期発見でき、愛犬を必要以上に苦しめる恐れがなくなります。

毎日の健康管理の質も向上し、愛犬との生活が今まで以上に充実した楽しいものになること間違いなしです。

 

しょうた(旦那)
え~ ! 柴犬が虫歯になるなんて聞いたことがない~歯周病や他の病気になっちゃったらどうしよう~ ?
まーこ
しょうたくん、落ち着いて!!そうならないように、ちゃんと知識をつけることが大切なんだよ。
しょうた(旦那)
確かに…そもそも柴犬の虫歯ってになる前に予防できるの ?
まーこ
予防できるよ!!まずは、今の状態で虫歯になっているかどうかチェックする方法から見ていこう〜!!

 

それでは詳しく見ていきましょう。

 

柴犬の虫歯の見分け方を徹底解説 !

虫歯になれば人間と同じく犬も不快な症状や変化が現れます。普段の生活の様子でチェックできるポイントが3つあります。

 

虫歯のチェックポイント

 

しょうた(旦那)
見分け方って3つもあるんだね ?
まーこ
そうだよ。いつでもチェックできることばかりだからしっかり覚えておこう。

 

それぞれ説明します。

 

虫歯のチェックポイント ①仕草

1つ目は仕草です。
普段、何気なくしている仕草からも虫歯がある時は変化がでます。

 

虫歯がある時の仕草
  • 足で口を掻いたりする
  • 撫でてあげようとすると嫌がる
  • 攻撃的になる

 

人も虫歯があると違和感があり、痛みで腫れたりしますが、犬も同じように口の中に違和感があります。足で触ったり触られようとすると嫌がることも多いです。

無理に触ろうとすると犬が嫌がり、あなたがケガをする恐れがあるので無理強いはしないでください。

 

まーこ
やっぱり口の中に違和感があるから気持ち悪いんだろうね~
しょうた(旦那)
ガルルルー・ウゥー(笑)
まーこ
やめなさい !

 

虫歯のチェックポイント ②口内の様子

2つ目は口内の様子です。
虫歯があった場合、口の中には以下のような変化が現れてきます。

 

口内の様子
  • 息が臭くなる
  • 歯が黄色くなる
  • 歯に穴が開ていたり、欠けたりしている
  • 歯茎が腫れている
  • 歯茎から出血している

 

口内を見たときに、口臭や歯の色や欠けなどはチェックしやすいですよね。歯茎の腫れや出血は、よく観察しないとわかりにくいかもしれませんがマメにチェックして早期発見してあげることが大切です。

 

しょうた(旦那)
見て~。僕も虫歯で腫れてきちゃったよ~
まーこ
だから、しょうたくんは歯医者に行きなさい !

 

虫歯のチェックポイント ③食事中の様子

3つ目は食事中の様子です。
虫歯がある場合には食事中の様子にも変化が現れます。食事中は観察できる絶好のチャンスですのでしっかり観察してください。

 

食事中の様子
  • 食べるのが遅くなる
  • 食欲不振になる
  • 片方の歯で食べるようになる
  • フードや水をこぼすようになる

 

いつもパクパク食べてくれるのにやたら時間がかかったり、いつもと何か違う感じがしたら口内のチェックも合わせてしてみてください。

 

しょうた(旦那)
犬は喋れないから、虫歯のサイン見逃さないようにしなきゃいけないんだね。
まーこ
そうだね、チェック方法はたくさんあるから、普段からみてあげる習慣をつけよう!!
しょうた(旦那)
ところで今更だけど、なんで虫歯になるのかな ??人間しか虫歯菌って発生しないと勝手に思い込んでたよ(笑)
まーこ
柴犬をはじめ、犬も虫歯になるよ !虫歯になる原因もきちんと勉強しよう〜!

 

合わせて読みたい関連記事

愛犬の虫歯が不安なあなたにおすすめのデンタルケアはこちら。

当サイトが独自に自腹で柴犬の飼い主総勢100名に向けてデンタルケアグッズを使用したことによって愛犬に見られた変化を探る13項目に及ぶアンケートを実施

その結果を分析し、本当におすすめできるデンタルケアをランキング形式でまとめました

Best3のデンタルケアグッズは、洗浄効果、安全性、人気と実績、コスパ全てがハイグレードなデンタルケアグッズです。

この記事を読むと、デンタルケアについて詳しくなれ、正しい虫歯の予防方法が分かります。愛犬が虫歯になったらどうしよう…という不安な気持ちから解放されるため、必見です。

>>【犬の管理栄養士が本気で厳選!】柴犬向けデンタルケアランキングBEST3!を見る

柴犬が虫歯になる原因は主に4つ

虫歯の原因は主に4種類あります。

 

しょうた(旦那)
虫歯の原因ってこんなにあるんだね…歯周病って怖いんだよね !? 
まーこ
それを今から説明するから、よく聞いていてね!!
しょうた(旦那)
は~い。よろしくお願いしま~す。

 

詳しく説明していきます。

柴犬が虫歯になる原因 ①柴犬の体質

1つ目の原因は、柴犬の体質です。
実は、虫歯は大型犬よりも小型犬の方がなりやすい傾向にあります。

なぜなら、大型犬と小型犬は口や歯の大きさが異なるためです。
歯の数は同じですが、口が小さい小型犬の方が歯の間隔が狭いため、体質的に虫歯になりやすい傾向があります。

ちなみに余談ですが、柴犬は中型・小型犬のどちらのサイズなのか考えたことありませんか。
分からない方のために簡単ですが表にしてみました。

 

▼柴犬の標準体形

  体重 体高
オス 9~11kg 38~41cm
メス 7~9kg 35~38cm

基本的に柴犬は中型犬ですが、サイズ感で言うと小型~中型犬なので、虫歯に要注意です。

 

しょうた(旦那)
柴犬って小型犬って思ってた~
まーこ
私も昔はそう思ってたよ !でも小型犬~中型犬の間というわけだから、やっぱり虫歯にはちゃんと気をつけてあげないとね。

 

▼チャーミーちゃん、たくさん歯が見えて可愛いです。

 

しょうた(旦那)
チャーミーちゃんマッサージされて気持ちよさそうだね !
まーこ
本当だね〜歯ってこんなにたくさんあるんだよ。

 

柴犬が虫歯になる原因 ②食べ物を与えすぎ

2つ目の原因は、食べ物を与えすぎです。
柴犬の食べ物に関する注意点は2点あります。

食べ物の注意点
  • 人間用の食べ物は与えない方が良い
  • おやつは与えすぎない

まず、人間用の食べ物は、比べ味が濃く糖分や塩分が多く含まれています。
そのため、食べかすに含まれる糖分が歯に付着し歯垢となり、虫歯菌が発生することによって虫歯になります。
よって柴犬には人間用の食べ物を与えない方が良いです。

 

まーこ
もし、与えるときは味付けしてない肉や野菜をあげるようにしよう。
 

 

犬用のおやつにも注意が必要です。与えすぎると虫歯及び肥満の原因になります。

 

まーこ
それで、しょうた君も虫歯が多いんだ~
しょうた(旦那)
えっ ! そんなことないよ、ほんの5~6本だよ~
まーこ
それ多すぎでしょ !!  歯医者に行きなさい !
しょうた(旦那)
は~い。でも歯医者さん苦手だから付いて来てね♪

 

▼おやつタイムもしっかり座って待ってます。

 

しょうた(旦那)
姫ちゃん、夢ちゃんおりこうさん!!2匹ともちゃんと飼い主さんの言うことを聞いていて偉い!
まーこ
お利口さんだと、たくさんあげてしまいそうになるけど、我慢我慢だよ。
しょうた(旦那)
は〜い

 

柴犬が虫歯になる原因 ③過剰なスキンシップ

3つ目の原因は、過剰なスキンシップです。
飼い主であるあなたに虫歯がある場合、愛犬とのスキンシップにも注意が必要です。

スキンシップをする際は次の2つを心がけましょう。

虫歯菌をうつさないためのスキンシップの注意点
  • 口元にはなるべく近づけないようにする
  • 口に触れたものは与えない

愛犬が飼い主であるあなたの口元を舐めたり、かじった物を与えたりすることによって虫歯菌が感染し、虫歯になることが多いです。

本来であれば、犬の口の中はアルカリ性で虫歯になりにくい性質ですが、人の虫歯菌はアルカリ性を弱らせるため感染しやすくなっています

 

しょうた(旦那)
え~びっくり!つい可愛いからチュウしちゃったりするよね !
まーこ
本当そう ! 食べたそうにしてたらあげちゃったりするよね。
しょうた(旦那)
まーこもいつも食べたそーな顔してるよね♪
まーこ
むむ、そんなことないよ!!

 

▼マスク越しだと安心です。

 

まーこ
こんな風に直接口に触れるようにしなければ、虫歯も予防できるね。

 

柴犬が虫歯になる原因 ④歯周病

4つ目の原因は歯周病です。
歯周病により、歯茎が下がり露出した部分に虫歯菌が溜まることをご存知でしょうか。 実はそこから虫歯になってしまうのです。

そして、虫歯よりも歯周病になっている子の方が多いのです。

上記③の見出しで話したように、犬の口の中がアルカリ性のため虫歯はできにくい反面、歯石や歯垢が付着するため歯周病になってしまいます。

歯石は、歯垢(プラーク)の中の細菌が石灰化することによってつくられますが、この歯垢や歯石は細菌のかたまりで、これが増えることにより歯周病菌も増えてしまうのです。

また、石灰化は口の中がアルカリ性に傾くことで促進されるため、犬の口の中を考えると歯周病菌が増えやすい環境だという事も分かりますよね。

まーこ
歯周病にかかってるかどうかの目安はね、口臭に変化がでるので口臭チェックしてみてね。
しょうた(旦那)
そうなんだ ! 早速 家に帰ったら柴犬の口をチェックしてみよう。

 

▼実際に歯周病になってしまったワンチャン。とても痛そう…

 

しょうた(旦那)
うわぁ〜痛そうでかわいそうだな …
まーこ
本当そうだよね…歯周病にならないためにも普段から正しいデンタルケアが大切なんだよ。
しょうた(旦那)
はい、よく分かりました!!

 

合わせて読みたい関連記事

歯周病などの怖い病気から愛犬を守るために、正しいデンタルケアについて知りたい方はこちら↓

当サイトが独自に自腹で柴犬の飼い主総勢100名に向けてデンタルケアグッズを使用したことによって愛犬に見られた変化を探る13項目に及ぶアンケートを実施

その結果を分析し、本当におすすめできるデンタルケアをランキング形式でまとめました

Best3のデンタルケアグッズは、洗浄効果、安全性、人気と実績、コスパ全てがハイグレードなデンタルケアグッズです。

この記事を読むと、愛犬が虫歯や歯周病になるのではないかという悩みから解放され、より健やかで平和な毎日を過ごせるようになります。

>>【犬の管理栄養士が本気で厳選!】柴犬向けデンタルケアランキングBEST3!を見る

柴犬の虫歯を予防するための4つの方法を解説

虫歯及び歯周病の予防方法はズバリ「歯磨き」です。

 

小さい頃から歯磨きを慣れさせることによって、虫歯及び歯周病予防ができます。

「え!私まだ歯磨きしたことないわ。」って方もいらっしゃると思います。

でも大丈夫です。

大人になってから歯磨きを始めても遅くありませんし、何もしないでいることよりもケアしてあげることが愛犬の健康を守る一番の方法です。(歯石、歯垢の付着があまりにもひどい場合は一度病院に行きましょう。)

 

しょうた(旦那)
歯磨きが一番って、人と同じだね。でも、どうやって歯磨きしてあげたらいいのかな ?
まーこ
それも今から説明するからよく聞いていてね。

 

柴犬の虫歯の予防方法 ①歯ブラシ

1つ目の予防方法は歯磨きです。
早速、愛犬を歯磨きする時のポイントを見てみましょう。

犬の歯磨きのポイント
  1. まずは口に触るなど慣れるところから始める
  2. 人用の歯ブラシではなく、飼い主が磨いてあげやすい歯ブラシを使用する
  3. 長時間の歯磨きはしない
  4. ごほうびなどを活用する 
  5. 絶対に無理に押さえつけて磨かない

それぞれ詳しく見ていきましょう。

  1. まずは口に触るなど慣れるところから始める
    初めは歯磨きを嫌がるワンちゃんがほとんどです。最初から無理に磨こうとせず、歯が全部見えるくらいまで口に触れられるようになることを目標にしてください。

  2. 人用の歯ブラシではなく、飼い主が磨いてあげやすい歯ブラシを使用する
    ⇒飼い主のあなたが磨きやすい歯ブラシを使用することで、スムーズに始められます。ぜひ色々歯ブラシを試してみて、一番使いやすいものを見つけてください。

  3. 長時間の歯磨きはしない
    いくら頑張って歯磨きにトライしても、長時間続けることによって歯磨き=嫌なものとワンちゃんに思われてしまったら、元も子もありません。ワンちゃんが嫌がったり疲れてきたら、潔くやめてまた次の日に頑張りましょう。

  4. ごほうびなどを活用する
    歯磨きをしたり、口に触られたら良いことがある!!とワンちゃんに意識させることで、
    歯磨き=楽しいものとなり、スムーズに行えるようになります。
    毎日コツコツと続けることが大切なので、根気よくやっていきましょう。

  5. 絶対に無理に押さえつけて磨かない
    ⇒無理に磨こうとすると、歯磨きが嫌なもの怖いものという印象になってしまいます。
    最悪の場合、愛犬も飼い主のあなたもケガをすることになりますので、絶対にやめてください。

 

しょうた(旦那)
そっか〜、工夫して毎日楽しく続けていくことが大切なんだね!!でも慣れるまで大変そうだなぁ。
まーこ
そうだね。慣れるまで時間がかかるところが歯磨きのデメリットっていえるよね。

 

▼歯ブラシのメリット・デメリット

メリット デメリット
汚れを丁寧に落とせる
慣れるまでに時間がかかる
使用時は注意が必要

 

▼自分で磨いてますが、歯ブラシ壊れそうですね。

 

しょうた(旦那)
そんなに強く磨いたら歯ブラシ折れちゃうし、ケガして危ないよ〜。
まーこ
本当だ、大丈夫かな…

 

補足

歯ブラシを嫌がる子は綿棒で代用することもできます。

綿棒は歯ブラシよりも小さいので受け入れやすく、歯と歯茎の境目を撫でることで歯垢を取り除けます。

歯ブラシの慣らしとして使用するのがおすすめです。

 

しょうた(旦那)
虫歯に歯ブラシがいいってよく分かるけど…でもやっぱりお互い負担が大きいよね…。
まーこ
そうなんだよね、飼い主さんは苦労するよね。歯磨きなしでできるデンタルケアが一番手軽でいいよ〜!!

 

合わせて読みたい関連記事

歯磨き不要で手軽にできる柴犬向けおすすめのデンタルケアはこちら。

当サイトが独自に自腹で柴犬の飼い主総勢100名に向けてデンタルケアグッズを使用したことによって愛犬に見られた変化を探る13項目に及ぶアンケートを実施

その結果を分析し、本当におすすめできるデンタルケアをランキング形式でまとめました

Best3のデンタルケアグッズは、洗浄効果、安全性、人気と実績、コスパ全てがハイグレードなデンタルケアグッズです。

>>【犬の管理栄養士が本気で厳選!】柴犬向けデンタルケアランキングBEST3!を見る

 

柴犬の虫歯の予防方法 ②犬用のガム

2つ目の予防方法は犬用のガムです。
犬用のガムは歯ブラシに比べたら、おやつ感覚で手軽に使用できます。

しかし、愛犬に渡して一人でさせると一定の場所しか噛まなかったり、喉に詰まらせてしまう危険もあります。必ず飼い主のあなたが手で持って使用させましょう。

使用目安は1日1本です。

 

▼犬用のガムのメリット・デメリット

メリット デメリット
おやつ感覚でできる
磨き残しが多くなる
固すぎるものは歯が折れてしまうことがある

 

しょうた(旦那)
おやつ感覚で、できるなんて手軽じゃない ?
まーこ
でも、デメリットの歯が折れるかもしれないなんて怖いなぁ…

 

合わせて読みたい関連記事

愛犬の歯ブラシに不安があるあなたにオススメのデンタルケアはこちら。

当サイトが独自に自腹で柴犬の飼い主総勢100名に向けてデンタルケアグッズを使用したことによって愛犬に見られた変化を探る13項目に及ぶアンケートを実施

その結果を分析し、本当におすすめできるデンタルケアをランキング形式でまとめました

Best3のデンタルケアグッズは、洗浄効果、安全性、人気と実績、コスパ全てがハイグレードなデンタルケアグッズです。

この記事を読むと、歯磨き不要で愛犬の健康な歯を守れる方法が分かります。苦労して歯磨きを頑張っていた大変な毎日から解放されます!!

>>【犬の管理栄養士が本気で厳選!】柴犬向けデンタルケアランキングBEST3!を見る

 

▼正しい歯磨きガムの使用例

 

しょうた(旦那)
歯磨き大好きみたいだね ! しっかりカミカミしてきれいになーれ。

 

柴犬の虫歯の予防方法 ③歯磨きシート

3つ目の予防方法は歯磨きシートです。
歯磨きシートは、口に物が入るということに慣れるために使用する方も多いです。

いきなり歯ブラシでは違和感、抵抗があるので少しでも歯ブラシに慣れるための前段階として使用してもいいと思います。

使用方法は、指に巻き歯を撫でるように磨いてください。

 

▼歯磨きシートのメリット・デメリット

メリット デメリット
初心者向き 歯の表面しか磨けない
指に巻いて使用するので抵抗感が少ない 歯垢、・歯石が残る

 

まーこ
初めて歯磨きをするなら、シートが手軽でおすすめだよ。

 

▼歯磨きシートで歯磨きをしている様子

 

しょうた(旦那)
気持ちよさそうだね〜。でも、歯磨きシートは歯石が残ったりするデメリットがあるんだね…
まーこ
そうなんだよね。簡単にデンタルケアができて、かつ磨き残しも少ない、そんなデンタルケアがあったら最高だよね!!

 

合わせて読みたい関連記事

手軽で簡単にできる柴犬向けおすすめのデンタルケアをお探しの方はこちら。

当サイトが独自に自腹で柴犬の飼い主総勢100名に向けてデンタルケアグッズを使用したことによって愛犬に見られた変化を探る13項目に及ぶアンケートを実施

その結果を分析し、本当におすすめできるデンタルケアをランキング形式でまとめました

Best3のデンタルケアグッズは、洗浄効果、安全性、人気と実績、コスパ全てがハイグレードなデンタルケアグッズです。

>>【犬の管理栄養士が本気で厳選!】柴犬向けデンタルケアランキングBEST3!を見る

柴犬の虫歯の予防方法④犬用の歯磨きサプリ

4つ目の予防方法は、犬用の歯磨きサプリです。
犬用の歯磨きサプリと聞いてどんなものを想像しましたか。犬用サプリは、今やこれほどの種類があります。

犬用歯磨きサプリの種類
  • 噛ませて使うスティックタイプ
  • ごはんに混ぜるふりかけタイプ
  • 歯ブラシやおもちゃに塗って舐めさせるジェルタイプ

 

しょうた(旦那)
サプリといえば飲むサプリを想像してたけど…色々なタイプのものがあるんだね〜
まーこ
そうだよ~それぞれ違いや特徴があるから、下の表でチェックしてみよう!!

 

▼犬用のサプリの種類と特徴

  使い方 口臭対策効果 メリット デメリット
スティック 噛ませる 歯垢除去 歯磨きが必要
ふりかけ ごはんに混ぜる 歯垢が付着し
にくくなる
歯磨きが必要
ジェル 歯ブラシや
おもちゃに
塗って舐めさせる 
〇  口臭予防が
できる
歯磨きが必要 

 

しょうた(旦那)
こんなにたくさんあるんだね。それぞれメリットも違うんだ〜面白い!!

 

▼実際に犬用サプリを使用している人の声

 

しょうた(旦那)
う〜ん、内側が磨きにくいみたいだね。

 

▼ふりかけタイプを使用している人の感想

 

しょうた(旦那)
ふりかけって簡単そうでいいけど…結局どれも歯ブラシでブラッシングする。というデメリットがあるんだね
まーこ
そうだよね~歯ブラシが大変そうだから、手軽にできてしっかり歯磨きもできる方がいいよね !
しょうた(旦那)
すべてを解消してくれるアイテムはないのかな !?

 

合わせて読みたい関連記事

歯磨きに不安がある飼い主のあなたでも、簡単に始められるおすすめのデンタルケアはこちら。

当サイトが独自に自腹で柴犬の飼い主総勢100名に向けてデンタルケアグッズを使用したことによって愛犬に見られた変化を探る13項目に及ぶアンケートを実施

その結果を分析し、本当におすすめできるデンタルケアをランキング形式でまとめました

Best3のデンタルケアグッズは、洗浄効果、安全性、人気と実績、コスパ全てがハイグレードなデンタルケアグッズです。

この記事を読むと、デンタルケアについて知識がつき、毎日の歯磨きの悩みから解放されます。愛犬を虫歯などの病気から守れ、今まで以上に健やかで楽しい未来が訪れること間違いなしです。

>>【犬の管理栄養士が本気で厳選!】柴犬向けデンタルケアランキングBEST3!を見る

 

まとめ

犬の虫歯についてのまとめ

▼虫歯かどうか見分けるポイント

  • 仕草を見逃さない
  • 口内の様子をチェックする
  • 食事中の様子をチェックする

 

▼犬の虫歯の原因

  • 人間の食べ物を与えすぎている
  • 過剰なスキンシップ
  • 歯周病が原因で虫歯菌が溜まりやすくなる

 

▼虫歯予防の方法について

  • 歯磨き、犬用ガム、歯磨きシート、犬用歯磨きサプリの4つある
  • 最も効果的なのは歯磨き
  • しかし多くの犬は歯磨きが嫌いなため、習慣化できず歯磨きを諦めてしまう
  • 歯磨きが不要で手軽にできるデンタルケアがおすすめ

 

いかがでしたか。人間も愛犬も虫歯になるのは嫌ですよね。

しかし、毎日しっかり歯磨きをしてケアをすることで、愛犬の大切な歯を守れるのです。
これからも愛犬とあなたが長く楽しく生活できるための第一歩として、正しいデンタルケアの知識をつけて実践してみてくださいね。

もし「YES」と胸を張って答えられないなら、かなり危険です
なぜなら、犬は人間の3~5倍の速さで汚れが歯石化するため、「今日はめんどいし、歯磨きいいか…」と、少し気を抜いただけで、あっという間に歯石まみれの歯周病に。

歯周病になると、愛犬の歯はなくなり、高額の治療費を支払い、再発におびえながら過ごす…など、いいことは一つもありません。
ですが、正しくデンタルケアができればそんなストレスとはおさらば!
健康な愛犬といつまでも仲良く過ごせるようになります。

 

\愛犬の歯磨き嫌いに悩む日々とおさらば!/

 

「口臭もしないし、ぱっと見汚れてないから歯磨きはしていないです。」

それかなりやばいかも?

歯磨きが愛犬に与える影響は、おそらくあなたの想像の10倍以上に大切です

「えっ?歯磨きってそんなに大事なの?」という事実を知らない…それだけのせいで、愛犬は歯周病で歯をなくし、数万~数十万の多額の治療費を出費するハメになるかも…? 

⇒歯磨きをしないと"穴があく?"愛犬に歯磨きが必要な理由を徹底解説!