【期間限定】今なら50%OFF!ドッグフードランキング1位モグワンの詳細はここをクリック▶

柴犬に保険は必要?その疑問からおすすめの保険まで徹底解説します!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

飼い主300人のリアルな声からわかったこと…それは、安いドッグフードをあげ続けると
愛する柴犬が涙やけ皮膚炎など、痛みやかゆみのある病気になる確率が圧倒的に高くなったという、目を覆うような事実が判明…!

実は市販のドッグフードの中には、病気で死んだ動物の肉が使われているなんて、裏側を知ると寒気がするようなものもたくさんあるんです。

大切な愛犬に、もしそうとは知らず自分がそんな病気の元を食べさせ続けていたら…なんて、考えたくもありませんよね。

そこで、そんな悪夢を避けるための理想のドッグフードは何か、47種の柴犬向けドッグフードを徹底比較し、Best3を厳選しました!

 

\ドッグフード選びに悩む日々とお別れしよう!/

  • 「柴犬に保険って必要かな?」
  • 「そもそもどんな内容の保険があるの?どれも内容が難しくてイマイチわからないよ…」
  • 「愛犬の柴犬にピッタリの保険を知りたい!」

Instagramの「#柴犬」で検索すると1,350万件以上投稿されている大人気の柴犬。そんな柴犬の飼い主さんの頭を悩ますのがペット保険は必要か?ではないでしょうか。

日本のペット保険加入率は12.2%海外の30%~40%に比べるとかなり低い水準となっています。なぜなら、日本はペット保険の認知度が低いため必要性を感じる人が少ないからです。

あなたもこれまでペット保険のことを「高齢になってからで大丈夫」「そこまで治療費高くないし入らなくてもいいでしょ」と安易にとらえたことがあったのではないでしょうか。

実はその考え”非常に危険”です。

人(ヒト)には健康保険があるため自己負担額は3割で済みますが、ペットには公的な保険制度はありません。しかも動物病院は自由診療のため、病院によって診療費は違いがあり,骨折などで50万円を超える治療費がかかることもあります。

 

しょうた(旦那)
急な出費でお金の準備ができないかも…
まーこ
そうだね。
人と同じ感覚でペットの診療費を考えていると大変な目にあうよ!!

 

そこで今回は柴犬のペット保険加入の必要性とおすすめのペット保険について詳しく解説します。

この記事でわかること
  • 柴犬に保険が必要かわかる
  • 保険の内容が詳しくわかる
  • あなたの柴犬にピッタリの保険がわかる

 

この記事を読むと、柴犬に保険の必要性とあなたの愛犬にピッタリの保険がわかるため、保険について悩んでいるあなたや保険に詳しくないあなたにも必見の内容です。

これまでモヤモヤしていた「万が一への備え」への準備ができるため、安心して愛犬と過ごせるようになります。

 

 

柴犬に保険が必要な3つの理由

 

まーこ
結論!柴犬を飼うなら保険への加入は必須だよ!

 

柴犬に保険が必要な3つの理由
  1. 柴犬幼少期特有の病気やケガがある
  2. 柴犬シニア期特有の病気やケガがある
  3. 治療費が高額になりやすい

 

以上の理由から柴犬には保険が必要です。

次からは項目に合わせて詳しく解説します。

 

①柴犬は幼少期特有の病気やケガがある

1つ目の理由は、柴犬には幼少期特有の病気やケガがあるためです。

基本的に柴犬は日本犬で日本の気候に合った体質しているため、丈夫な犬種ですが柴犬はかかりやすい病気や先天的な病気もあるため注意が必要です。

 

幼少期の柴犬がかかりやすい病気やケガ
  • アトピー性皮膚炎
  • 膝蓋骨脱臼(パテラ)
  • 洞不全症候群
  • 玉ねぎ中毒
  • 骨折

などがあげられます。なかでも意が必要な病気はアトピー性皮膚炎ですね。

各病気について解説します。

 

アトピー性皮膚炎

ダニや花粉、ハウスダストなどのアレルギー抗原に過剰な反応を免疫が占めることによって起こり、痒みを引き起こし、部位が赤く腫れるなどの症状が出ます。

完治は難しいとされ、根気強い治療が必要とされるため、あなたの理解が必要です。

 

アトピー性皮膚炎の特徴
  • 年齢⇒1歳~3歳までの若い時期にでやすい
  • 部位⇒耳、顔、足先、脇下、お腹周り
  • 症状⇒激しい痒み

 

膝蓋骨脱臼(パテラ)

膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)通称パテラは、簡単に説明すると膝関節をつなぐお皿状の骨がずれてしまい関節を伸ばせなくなる病気です。

グレード4の症状になると膝が、曲がったままの異常な歩行しかできなくなる病気です。

 

膝蓋骨脱臼(パテラ)の特徴
  • 先天的に起こる可能性
  • 柴犬や小型犬に起こりやすい
  • 症状はグレード1~グレード4まである
  • 治療は手術がメイン
  • 再発の可能性もある

 

まーこ
膝蓋骨脱臼について詳しくしりたいかたは下からチェック

 

>>名古屋動物病院医療センター

 

洞不全症候群(どうふぜんしょうこうぐん)

柴犬がかかりやすい病気に洞不全症候群(どうふぜんしょうこうぐん)があります。簡単に言うと不整脈です。先天的になる可能性も多い病気です。

 

洞不全症候群(どうふぜんしょうこうぐん)の特徴
  • 症状はふらつきや失神など
  • 症状がない場合もある
  • 重症化すると心不全を起こす恐れもある

 

しょうた(旦那)
症状が目立たない時は怖いね・・・

 

玉ねぎ中毒

玉ねぎ中毒は柴犬や秋田犬などの日本犬によく見られます。原因は遺伝で「高カリウム赤血球」が多いためです。玉ねぎの成分有機チオ硫酸化合物に反応して高カリウム血症を引き起こし、最悪の事態を起こす可能性も低くありません。

 

まーこ
特に幼少期は何でも口に入れてしまうため注意が必要だよ!

 

たまねぎ中毒の特徴
  • 症状は血尿、貧血、黄疸など
  • 重症化すると死に至ることも
  • 臭いだけでも中毒になることもある

 

▼柴犬は玉なぎ中毒になりやすいため注意が必要です

 

まーこ
玉ねぎだけじゃなく、長ネギやニラも危険だから要注意だよ!

 

骨折

やはり、幼少期に注意したいケガは骨折ですよね。幼少期はソファーから飛び降りたり、ちょっとした段差につまずいて骨折することも少なくありません。

 

▼脱走して骨折した柴犬さん…痛そうです

 

▼子犬は骨折しやすいため注意が必要です

 

しょうた(旦那)
人間と一緒で子供の時は骨が弱いんだろうね…

 

②シニア期特有の病気やケガがある

2つ目の理由は、シニアの柴犬特有の病気やケガがあるためです。

 

柴犬シニア期特有の病気とケガ
  • 緑内障
  • 歯周病
  • 特発性前庭疾患
  • 認知症

 

まーこ
それじゃ、それぞれ解説していくよ!

 

緑内障

柴犬は緑内障になりやすい犬種と言われてます。その理由はチャームポイントの一つでもある、埋め込まれた奥目にあるようです。パグなどの犬種と違い目が出ていないため、傷は入りにくいのですがその分緑内障になりやすい傾向があります。

 

緑内障の特徴
  • まぶしがる
  • 充血する
  • 目やにがでる
  • 進行すると手術しても治らないこともある

 

しょうた(旦那)
少しでも症状がでたら、獣医師さんに相談しよう
まーこ
そうだね、早めに発見出来れば失明するおそれはかなり低くなるからね!

 

歯周病

柴犬だけでなく、すべてのわんちゃんに言えることですが、歯周病になりやすい体質でもあります。

わんちゃんは虫歯になりにくい反面、唾液がアルカリ性に近く、人に比べて約5倍の速さで歯垢から歯石に変わるのです。そのため溜まった歯石が歯周病を引き起こします。

 

歯周病の特徴
  • 口臭がひどい
  • 放置すると顎の骨がとけて骨折する恐れもある
  • 最悪の場合心疾患を起こすこともある

 

しょうた(旦那)
歯周病って怖いんだね…

 

合わせて読みたい関連記事

歯周病について詳しく知りたいかたはこちらから

この記事を読むと

  • 歯周病の怖さがわかる
  • 歯磨きの大事さがわかる

がわかるため、デンタルケアで悩むあなたの助けになり、しっかり歯磨きをすることで愛犬と末永く一緒にいられます。

>>柴犬の歯磨きは長生きの秘訣!歯磨きをしないと待ち受ける生き地獄とは?を見る

 

特発性前庭疾患

特発性前庭疾患とは、平衡感覚を保つために必要な前庭神経が異常をきたし、頭が傾いたまま歩いたり、同じ方向にグルグル回ったりします。

人間で試すと、30秒くらいグルグル回ってまっすぐ歩けない状況になるのと似ている感覚ですね。

 

特発性前庭疾患
  • 嘔吐や食欲不振ななる
  • まっすぐ歩けなくなったり、立ち上がれなくなったりする
  • シニア期の柴犬に多く見られる

 

認知症

日本犬である柴犬は洋犬に比べ、認知症になりやすい犬種と言われています。なぜなら中型犬の中でも柴犬は長生きする犬種のためです。

 

▼柴犬は認知症になりやすい犬種ですね。ただ和らげる治療法はあります

 

認知症を疑って欲しい初期症状
  • 夜泣き
  • 徘徊
  • 昼夜逆転

 

まーこ
他にもあるけど、これらの症状がでたら獣医師さんに相談して欲しいな

 

③治療費が高額になりやすい

3つ目の理由は、わんちゃんには人のように健康保険制度がないため、治療費は飼い主のあなたが全額負担しなければなりません。

例えば、治療費12,000円だったとすると、人なら3割負担の3,600円で済みますが、わんちゃんなら12,000円すべて払わないといけなくなります。この差は大きいですよね。

では、実際にどのくらい治療費がかかるか目安として見ていきましょう。

 

【治療費】アトピー性皮膚炎

まずはアトピー性皮膚炎の原因となるアレルゲンを特定する検査が必要となりその後に適切な治療となります。

 

アトピー性皮膚炎の主な治療
  • 経口薬や注射など
  • 皮膚の表面を洗い流すスキンケア
  • ドッグフードの変更やサプリメント

おもな治療費は原因特定検査や薬代などを含め約50,000~60,000円くらいと言われています。

 

まーこ
しかも、これはあくまで初期費用だから通院になると、まだまだかかるよ…

 

▼通院すると診察代と薬代でかなり高いですね。

 

【治療費】膝蓋骨脱臼(パテラ)

膝蓋骨脱臼(パテラ)は一般的な治療として

  • 手術
  • 保存治療

の2種類があります。

 

▼パテラの手術はかなり費用が高くなります

 

▼手術しない柴犬さんも定期的に保存治療のレーザーや薬が必要となります

 

▼手術なしでも費用は高いです

画像引用:アクサダイレクト様

 

しょうた(旦那)
手術しなくても再発する可能性もあるから治療費が何度もかかることもあるよね…
まーこ
そうだね、一回で治るかわからないしね…
通院も大変だよ!

 

【治療費】洞不全症候群(どうふぜんしょうこうぐん)

実は、洞不全症候群(どうふぜんしょうこうぐん)を内科的治療法で治すことは難しく、ペースメーカーを埋め込むのが一般的とされています。

 

▼ペースメーカーを埋め込むことになった柴犬さん

 

▼ペースメーカーを埋め込む手術もかなりの費用がかかります

画像引用:白石動物病院様

 

しょうた(旦那)
愛犬のためとはいえ、かなりの負担になるのは間違いないね…

 

【治療費】玉ねぎ中毒

愛犬が誤って玉ねぎなどのネギ類を食べてしまうとかなりキケンです。まずは落ち着いて食べた量や加工したのか調理状況などをメモして、かかりつけの動物病院に相談しましょう。

一般的に玉ねぎの毒素を吸い取ってくれる活性炭の治療で済むのですが、大量に食べた場合などは全身麻酔をかけて胃洗浄を行うケースもありその場合は2~3万の治療費がかかるようです。

 

まーこ
中毒症状が出ていて、入院治療になった場合は10万以上かかることもあるみたい…

 

【治療費】骨折

幼少期に起こりやすい骨折ですが、治療費も高額になる恐れがあります。

▼幼少期の骨折で50万かかった飼い主さんもいます

 

骨折の治療費目安
  • 外固定法
    ⇒レントゲンの定期検査、包帯交換などで完治まで10万~20万が目安
  • 内固定法
    ⇒中から固定するため、手術を受けた後入院も必要となるため50万~70万かかるのといわれています

 

しょうた(旦那)
た、高い…ね

 

【治療費】緑内障

緑内障には内科的治療と外科的治療の2種類あり、目薬などで眼圧を下げる治療と病気の進行具合では手術を受けることも覚悟しなければなりません。

 

▼目薬代だけでもかなりかかります

※上記はあくまで目薬代だけのため、診察料などは別途かかります。

 

▼手術が必要な場合の目安

画像引用:au損保様

 

まーこ
あくまで一例だけど、手術になるとやっぱり治療費は高くなるよね…
しょうた(旦那)
飼い主のあなたにはかなり負担だけど、愛犬のためならきっと無理してでも治療するよね。

 

【治療費】歯周病

歯垢を放置すると歯石となり、歯石がひどくなると歯周病となります。じつは、わんちゃんの飼い主さん5人に1人は愛犬の歯磨きを諦めているとのデータもあり歳をとるにつれ危険性は高まります。

 

▼歯石の除去にもかなり費用が掛かります

 

▼歯周病の治療には幅がありますが、高額になることも多々あります

犬の歯周病の手術費用について 4万円から30万円かかると言われました。手術費用について「麻酔をして歯を見てみなければわからないが、1本だけ歯か神経を抜くいちばん軽いもので4万円。複数本抜くとなると、、例えば先日15本抜いた子は30万円だった」とのことでした。

引用:Yahoo知恵袋

 

しょうた(旦那)
歯周病に関しては、日頃のケアで予防できるよね
まーこ
うん、日々のデンタルケアをしっかりしていれば高額の治療費もかからない、わんちゃんも痛い思いをしなくて済むよ!

 

合わせて読みたい関連記事

柴犬向けおすすめのデンタルケアはこちら。

当サイトが独自に自腹で柴犬の飼い主総勢100名に向けてデンタルケアグッズを使用したことによって愛犬に見られた変化を探る13項目に及ぶアンケートを実施

その結果を分析し、本当におすすめできるデンタルケアをランキング形式でまとめました

Best3のデンタルケアグッズは、洗浄効果、安全性、人気と実績、コスパ全てがハイグレードなデンタルケアグッズです。

>>【犬の管理栄養士が本気で厳選!】柴犬向けデンタルケアランキングBEST3!を見る

 

【治療費】特発性前庭疾患

実は特発性前庭疾患に関して効果的な治療法はなく、わんちゃんの自然回復を待たないといけないのが現状です。ですが、高齢の柴犬によく見られる症状で体力が落ちていることも多く、何らかの対処療法をしなければ、衰弱して悪化する恐れもあるため獣医師さんに相談しましょう。

 

▼特発性前庭疾患の治療費目安

画像引用:FPC様

▼治療が長引くあります

【診断までの経緯】 柴犬14歳。 眼振、斜頸、歩行困難が主な症状。 ステロイド注射と皮下点滴→改善されず脳腫瘍の疑いで、MRI検査。 脳の萎縮はあるものの腫瘍はないとの事で特発性(原因不明)前庭疾患と診断。 レントゲン、血液検査の結果は問題なし。 現在はかかりつけの動物病院で、抗生剤を服用。 セファレキシン、セファゾリンを投薬済

【現在の状態】 斜頸が酷く右に頭が倒れ、肩についている状態。 立ち上がっても頭の重さと斜頸の為、倒れてしまいます。 転げ回ってしまうので擦り傷が耐えず、見ていて辛いです。 2、3歩自力で歩きましたが、すぐに倒れます。 食欲あり(強制給餌)、排便排尿あり。

引用:Yahoo知恵袋

 

しょうた(旦那)
かわいそうすぎる…なんとか治してあげたいね
まーこ
そうだね。そのためやっぱり費用は高額になりがちだね…

 

【治療費】認知症

認知症は根本的に解決する治療法は見つかっていないのが現状です。しかし、早期発見することで病状をおくらせることが可能です。

 

まーこ
あなたとわんちゃんの素敵な思い出をなくさないため、治療して病状の進行を遅らせよう!!

 

▼認知症治療費の目安

画像引用:価格.com様

 

しょうた(旦那)
あくまで1回分だから通院するとかなりかかるね。
完治はしないみたいだし…
まーこ
そうだね…でも、愛犬にあなたのことがわからなくなるのは辛いからなんとか進行をおくらせたいよね!

 

ここまで柴犬に保険が必要な理由を、病気とケガ、治療費が高額になりやすい3つの理由で説明しました。あなたも知らないことがあったのではないでしょうか。

次からは保険についての口コミを見ていきましょう。

 

柴犬に保険は必要?口コミから検証してみます

実際に保険に入られている方の口コミをSNS上から探しました。わるい意見とよい意見どちらもあったため、紹介します。

 

わるい口コミ
  • 高い
  • 手続きが面倒
  • 補償範囲外の病気が多い

 

いい口コミ
  • 車代を超えるような高額出費を保険でまかなえた
  • 緑内障の高額治療費をねん出できた
  • 突然のケガにも対応できた

 

わるい口コミ

まず、わるい口コミから見ていきましょう。

▼保険対象外が多いと言う意見もあります

 

▼柴犬は丈夫だから入らなくてもいいと思う方もいます

 

▼高いからやめようとする方もいます。

【質問】

今アニコムに入っていて高いからやめようかなぁと考えていますが辞めたとたんに・・・ ということを考えると躊躇してしまいます。

【回答】

①私も無駄な事に気がつき 保険は解約しました。 もし、心配であれば 保険代を払っているつもりで 3000円積み立てていってはどうでしょうか。

②ウチも先住犬はペットショップで勧められて入っていましたが、年間3万の 掛け金に対して9千円しか使わなかったのと、請求が面倒臭くて1年で 止めました。

引用:Yahoo知恵袋

▼割に合わないと思う意見もありますね

私はバカバカしく思って今日で解約しました 最近新聞でペット保険が異常なほど儲かってるとあったので計算してみました 今は犬猫室内なら20年間生きる時代で、仮にその年まで保険に入れるとすれば 生涯60万円の保険料を払うことになります 生涯の治療費は骨折などをしたとしても20万程度だと思います

引用:Yahoo知恵袋

 

しょうた(旦那)
やっぱりお金がかかることだから、いろいろ意見はあるよね。
まーこ
そうだね。保険は使わなければ損したと思う人が多いのも仕方ないところ…

 

いい口コミ

では、ここからはいい口コミを見ていきましょう。

▼車代を超えるような出費を保険で助かった人もいますね

 

▼緑内障の治療はお金がかかります。保険でかなりまかなえたようです。

 

▼柴犬は活発でケガも多いと考える方も多いみたい。保険も重要ですね

 

しょうた(旦那)
やっぱり、いざという時に入っていてよかったって意見が多いね。
まーこ
見てみると、かなり高額になることも多いみたいだしね!
しょうた(旦那)
飼い主のあなたと愛犬のために入っていた方が何かと安心できるね!!

 

もちろん、入る入らないは個人の自由のためいろいろな意見があっていいと思いますが、やはりよく聞く安心を買うと言う意味でも入っていた方がいい気もしますね。逆に保険を使わないってことは、わんちゃんが健康な証ですから。

次は、保険に加入するメリットとデメリットを紹介します。

 

柴犬が保険に加入するメリットとデメリット

ここからは、保険に加入するメリットとデメリットを紹介します。

 

しょうた(旦那)
保険加入もいいことばかりじゃないってことだね
まーこ
そのとうりだよ!
しっかり、あなたにとってデメリットが多いかメリットが多いか見極めて決めよう!!
まーこ
次から詳しく解説するよ!

 

ペット保険のデメリット

  1. 保険料は掛け捨て
    ⇒ペット保険は1年更新のタイプが多く掛け捨てのため、満期になっても戻ってくることはありません。
  2. 加入前にかかっている病気は対象とならない
    保険加入前にかかっていた病気や、狂犬病など予防接種で防げる病気は対象とらないため、注意が必要です。
  3. 出産、去勢、避妊、予防接種は対象にならない
    ⇒出産、去勢、避妊などは病気やケガに当たらないため対象外となります。

 

しょうた(旦那)
やっぱりデメリットもあるんだね。
まーこ
しっかりデメリットも知って加入するか検討することが大事だよ!

 

ペット保険のメリット

  1. 治療費が高額になった場合に自己負担を大幅に減らせる
    ⇒保険に加入する最大のメリットは高額になった際の自己負担を減らせることでしょう。治療費が高額になりやすいでも説明しましたが、病気やケガ次第でかなり高額なお金がかかります。

  2. 治療の幅を増やせる
    ⇒保険に入っていることで、高額な治療も選択でき、難しい病気やケガも愛犬を完治させる治療を選択できます。治療ができず安楽死を選択するなど悲しいことはなくなるでしょう

  3. 賠償責任特約をつけれる
    ⇒あなたの愛犬が他人を噛んだり、他人の持ち物を壊したりする際のその賠償金を補償できる制度です。意外に高額な賠償金を請求されることもあるため、加入していると安心です。

  4. 専門家のしつけサポートなど相談できる保険もある
    ⇒獣医師さんに健康相談や、しつけのサポートが受けられたり、迷子探しの手伝いをしてくれる保険もあります。一人で悩む心配がなくなるためありがたいですね。

 

しょうた(旦那)
やっぱり、いざという時は強い味方だね。
まーこ
うん、できることなら加入しておくと便利だし安心だよ!!

 

次からは、具体的に柴犬の保険にはどのような種類があるのか見ていきましょう

 

ペット保険の補償の種類と補償タイプについて

ペット保険の補償の種類と補償のタイプは大きく分けて以下の3つあります。

▼ペット保険補償の種類

  保険の補償範囲
通院 病気やけがで通院にかかった費用を補償
入院 病気やケガで入院にかかった費用を補償
手術 病気やケガで手術が必要となった際に費用を補償

※その他、ペットセレモニーや車いす作成費用、賠償責任などの種類も会社によってあります。

また、人間の保険によくある死亡保障はペット保険で存在しません。おそらく悪用される恐れがあることと、ペットの寿命は人間と比べてかなり短いからだと言われています。

 

▼ペット保険補償のタイプ

  支払い内容
定額補償 適用のけがや病気を定額で補償限度額を目途に支払われます
定率補償 適用のケガや病気を既定の割合で支払われます。
保険会社によって設定が変わります
実費補償 支払限度額内であれば何度でも費用の実費が支払われます

※どの保険にも共通して、補償額の限度と補償の限度日数が定められています。

次からは具体的にどのような保険を選べばよいかポイントをまとめました。

 

柴犬の保険を選ぶ重点ポイント!!

保険を選ぶ際に重要となるのが、どこに保険の重点ポイントを置くかにあります。飼い主さんによって、経済事情も異なることから、まず重視したいポイントを決めましょう。

 

保険選びのポイント
  1. 通院など回数が増えそうなところをカバーしたい
  2. 手術や入院など高額の請求をしっかりカバーしたい
  3. とにかく保険料を安く抑えたい

などのポイントがあげられます。

 

まーこ
次からはもっと詳しく見ていくよ

 

通院など回数が増えそうなところをカバーしたい

柴犬はアトピー性皮膚炎など、比較的通院が多くなりそうな病気にかかりやすい犬種です。そこで通院を重視したい方は、次のような内容を選ぶと良いでしょう。

 

  • 通院保証が付いた保険
  • 日額制限・回数制限のないもの

通院保証が付いている保険であれば、気軽に病院へ連れていき獣医師さんに相談できます。しかも回数制限のないタイプを選べば、回数制限のあるものに比べて細かいことを気にせずに病院へ連れていけますね。

 

まーこ
激安を売りにしたペット保険には通院保証が付いていないタイプもあるから注意してね!

 

手術や入院など高額の請求をしっかりカバーしたい

やはり保険と言えば、いざという時の高額請求に備えたいと思う方も多いでしょう。そんなあなたは次のような保険を選ぶと良いでしょう。

  • 手術の上限金額が大きい保険と日額制限がない保険
  • 保険期間中の補償限度額が大きい保険
  • 補償割合が70%以上の保険

 

まーこ
手術や入院が伴うと治療費が高額になるから、しっかりとした保険を付けておくとホント安心できるね

 

とにかく保険料を安く抑えたい

とにかく保険料を安く抑えたいと言う方は次のポイントを参考にして下さい。

  • 補償を高額な手術のみにする
  • 免責金額を付けて月々の支払いを減らす

※免責金額とは一定金額以上の治療費でなければ支払いがされない保険契約のことです。

この様に内容を絞ったり、高額の治療費発生時のみに支払われるようにすると月々の支払いは減らせ、万が一高額の治療費を支払う際は保険が使えるため便利ですね。

 

まーこ
でも、通院や入院は補償の対象にならないから注意が必要だよ

 

次からは保険加入時に注意するポイントを解説します。

 

保険加入前にチェックしたい3つの注意点

保険加入前には注意するポイントがいくつかあります。場合によっては保険に加入できない恐れもあるため注意が必要です。

保険加入前の3つの注意点
  1. 愛犬の年齢
  2. 愛犬の病歴
  3. 先天性の病気が補償の対象になっているか

 

上記について解説します。

 

①愛犬の年齢について

まずは1つ目は愛犬の年齢についてです。年齢について注意が必要なポイントは新規加入時の年齢と保険更新時の年齢です。

年齢に関するチェックポイント
  • 新規加入時の年齢
  • 保険更新可能な年齢

この2点は愛犬の保険料などにも関わってくるためよくチェックしましょう。

 

新規加入年齢について

新規保険に加入できる年齢が各保険会社で定められており、高齢になりすぎると加入できなくなることもあるため注意が必要です。

新規加入できる年齢
  • 下限⇒0歳から
  • 上限⇒8歳~12歳未満

上記が一般的に加入できる年齢の目安となります。

 

保険更新可能な年齢について

ペット保険には、何歳まで保険を続けれるか、上限がある保険も有るため、チェックしたいポイントです。

チェックポイント

  • 加入後何歳まで更新可能か
  • 加入後終身更新まで可能か

上記の2点を確認しましょう。

 

②愛犬の病歴について

2つ目は今までの病歴についてです。今までにかかった病気の種類によっては保険に加入したくてもできない場合があるため注意が必要となります。

保険の加入が難しい病歴
  • 悪性腫瘍
  • 慢性腎不全
  • 糖尿病
  • 肝硬変
  • 甲状腺疾患

 

あくまで一例ですが、これらの病歴があると保険に加入できない場合が多いため、保険会社に確認が必要となります。

また、保険に手続き後も補償期間開始前に病気を発症してしまうと、補償の対象外となるためこの点も注意が必要です。

ちなみに保険加入前に病歴の有無を保険会社に申告しなければなりません。これを告知義務と言います。

 

告知義務とは

愛犬がペット保険に加入契約する際に、現在の健康状態と過去に患ったことがある、病気があればすべて保険会社に申告しなければいけません。これを告知義務と言います。

万が一ウソの申告があれば”告知義務違反”となり、保険金は支払われなくなり、契約解除となる恐れもあるため、本当のことを申告しましょう。

 

③先天性の病気が補償の対象になっているか

3つ目は先天性の病気が補償の対象になっているかです。特に柴犬が先天的にかかりやすい膝蓋骨脱臼(パテラ)は対象外となっていることが多いため要注意の病気といえます。

 

保険対象外になりやすい先天的病気
  • 膝蓋骨脱臼(パテラ)
  • 水頭症
  • 突発性てんかん
  • 若年性糖尿病
  • 先天性白内障

 

まーこ
上記の病気は保険の対象かよく注意してね
しょうた(旦那)
ちなみにペット保険会社ってたくさんあるの?
まーこ
国内で15社ペット保険を取り扱っている会社があるよ!
しょうた(旦那)
そんなにあるんだ…選ぶだけで疲れちゃいそうだね。
おすすめの保険とかあるのかな?
まーこ
そこでおすすめなのが「epet(イーペット)」だよ!

 

柴犬におすすめな保険:epet(イーペット)を徹底解説!

イーペット少額短期保険

イーペットの最大の特徴は、初回のケガを全額補償してくれる点です。この保証内容はペット保険業界では初の保証内容となっています。

 

【イーペット少額短期保険の特徴】

  • 業界初!初回のケガは全額補償!

    例)ワンちゃんがソファーから飛び降りて足を骨折してしまった場合

      →5泊6日の入院・手術で総額:171,750円 かかるところを
       e-ペット70なら初回ケガ全額補償!=自己負担0円!!
 

 

▼イーペット保証内容

  通院 入院 手術
A社 10,000円/20日 20,000円/30日 100,000円/2回
イーペット 限度なし 限度なし 限度なし

※通院・入院・手術に関係なく、年間60万円まで補償

 

主な保証のプランは、

  • e-ペット70
  • e-ペット50

の2つで、それぞれ補償範囲が違うため確認してから加入を検討しましょう。

 

▼e-ペット70とe-ペット50の保証内容の比較

  e-ペット70 e-ペット50
補償範囲 通院・入院・手術に関係なく
年間60万円まで補償
通院・入院・手術に関係なく
年間60万円まで補償
病気の場合 例)合計金額:25,000円の場合
※診察費が保険対象の場合
補償額:17,500円(70%)
自己負担額:7,500円(30%)
例)合計金額:25,000円の場合
※診察費が保険対象の場合
補償額:12,500円(50%)
自己負担額:12,500円(50%)
ケガの場合 例)合計金額:350,000円の場合
※骨折で2泊3日の入院手術、
診察費が保険対象の場合

初回)350,000円全額補償(自己負担:0円)
2回目以降のケガについては70%補償
補償額:245,000円(70%)
自己負担額:105,000円(30%)

例)合計金額:350,000円の場合
※骨折で2泊3日の入院手術、
診察費が保険対象の場合

補償額:175,000円(50%)
自己負担額:175,000円(50%)

 

しょうた(旦那)
初回のケガの治療費を全額補償してくれるe-ペット70の破壊力がすさまじい・・・
まーこ
柴犬を飼い始めた人はなかなかケガや病気のことまで気が回らないから見落としがちだけど、事前に加入しておけば何かあった場合に対応できるし安心して愛犬と過ごせるね!

 

また当サイトからの保険料のお見積り取得で、最大で16%の割引が適用されます。

 

▼イーペットの割引内容

イーペットの割引内容

 

しょうた(旦那)
全額補償があるのはありがたいね!!!
まーこ
そうだね!
まずは「簡単お見積り」であなたにぴったりの保証を探してみよう!

 

\業界初!初回のケガは全額補償!/

 

【ペット保険】おすすめな飼い主、おすすめではない飼い主

やはりお金がかかるペット保険ですからおすすめできる人と、できない人をがいるのも事実です。

 

まーこ
あなたがどっちに当てはまるか見てみよう!

 

おすすめではない飼い主

 

しょうた(旦那)
こんな人はおすすめ出来ないかな…

 

おすすめ出来ない飼い主さん
  • お金のことは気にせず治療費を払える人
  • ペットのため毎月お金を積み立てできる人
  • 愛犬は病気やけがをしないと考える人

 

そもそも、金銭的に余裕がある人は保険の必要性は薄いと思いますし、保険料がもったいないと思い毎月保険をかけているつもりで積み立てできる、計画的な人には必要性を感じないかもしれません。

 

おすすめな飼い主

 

まーこ
こんな人にはおすすめだよ!

 

おすすめ出来る飼い主さん
  • 愛犬のため備えておきたい人
  • 高額な治療費がかかっても治してあげたいと思う人
  • 毎月自分では積み立てする自信のない人

 

やはり、いざという時のために備えておきたい人や、高額な治療費がかかっても愛犬を治してあげたいと思う方には激しくおすすめです。

 

しょうた(旦那)
お金をためるのが苦手なあなたにもおすすめ!
まーこ
そうだね。
なかなか貯めようと思っても、別のことに使ってしまうこともあるからね…

 

\業界初!初回のケガは全額補償!/

 

まとめ

柴犬に保険は必要?まとめ

▼柴犬に保険が必要な3つの理由

  1. 柴犬幼少期特有の病気やケガがある
  2. 柴犬シニア期特有の病気やケガがある
  3. 治療費が高額になりやすい

 

▼保険に対する口コミ

  • 悪い口コミ
    • 保険対象外の病気が多い
    • 柴犬は丈夫なため入らなくて大丈夫
    • 保険料が高く割にあわない

 

  • いい口コミ
    • 車代を超えるような高額出費を保険でまかなえた
    • 緑内障の高額治療費をねん出できた
    • 突然のケガにも対応できた

 

▼ペット保険補償の種類

  1. 通院
  2. 入院
  3. 手術

▼ペット保険補償のタイプ

  1. 定額補償
  2. 定率補償
  3. 実費補償

 

▼柴犬の保険を選ぶ際に重視したいポイント

  1. 通院など回数が増えそうなところをカバーしたい
  2. 手術や入院など高額の請求をしっかりカバーしたい
  3. とにかく保険料を安く納めたい

 

▼加入前にチェックしたいポイント

  1. 愛犬の年齢
  2. 愛犬の病歴
  3. 先天性の病気が補償の対象になっているか

 

▼保険上手に選ぶには保険スクエアバンがおすすめ

  • 無料で資料請求できる
  • 無料でわんちゃんの悩みに合わせて、AIが最適な保険を提案してくれる
  • 無料で保険商品や保険会社ごとに比較できる

 

▼ペット保険がおすすめな飼い主さんとおすすめではない飼い主さん

  • おすすめではない飼い主さん
    • お金のことは気にせず治療費を払える人
    • ペットのため毎月お金を積み立てできる人
    • 愛犬は病気やけがをしないと考える人

 

  • おすすめな飼い主さん
    • 愛犬のため備えておきたい人
  • 高額な治療費がかかっても治してあげたいと思う人
  • 毎月自分では積み立てする自信のない人

 

ここまで読んで頂けたなら、あなたも保険の必要性を感じていただけたのではないでしょうか。柴犬は特有のなりやすい病気もあり、その活発な性格からケガをしやすい犬種でもあります。

もし、大きな病気やけがをしてしまって、多額の治療費や通院費がかかり治療ができない状況になるのは、あなたにとっても愛犬にとってもこんなに不幸なことはありません。

しかし、保険スクエアバンで愛犬にピッタリの保険を探し、いざという事態に備えていれば安心できます。保険ですから使わない場合もあると思いますが、愛犬が健康な証ですむしろ喜びましょう。

 

まーこ
ぜひ、保険に加入してあなたとわんちゃんを守ろうよ!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。もし、あなたと柴犬の幸せが続くお手伝いが少しでもできたならこんなに幸せなことはありません。

 

▼epet(イーペット)

イーペット少額短期保険

 

\業界初!初回のケガは全額補償!/

\いいね!フォロー をお願いします!/

飼い主300人のリアルな声からわかったこと…それは、安いドッグフードをあげ続けると
愛する柴犬が涙やけ皮膚炎など、痛みやかゆみのある病気になる確率が圧倒的に高くなったという、目を覆うような事実が判明…!

実は市販のドッグフードの中には、病気で死んだ動物の肉が使われているなんて、裏側を知ると寒気がするようなものもたくさんあるんです。

大切な愛犬に、もしそうとは知らず自分がそんな病気の元を食べさせ続けていたら…なんて、考えたくもありませんよね。

そこで、そんな悪夢を避けるための理想のドッグフードは何か、47種の柴犬向けドッグフードを徹底比較し、Best3を厳選しました!

 

\ドッグフード選びに悩む日々とお別れしよう!/