【期間限定】今なら50%OFF!ドッグフードランキング1位モグワンの詳細はここをクリック▶

【柴犬の外飼い】今すぐ実践できる!トイレの習慣を外から室内にしつけ直す方法をペット飼育管理士が徹底解説!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

もし自信をもって「NO」と答えられないなら、かなり危険です
なぜなら、しつけができていないと虐待や飼育放棄などの深刻な問題に繋がるためです。

実際、「言うことを聞かない」などの飼い主の身勝手な理由で、72,433頭のワンちゃんが飼育放棄され(2020年実績)、中には、叩く怒鳴りつけるなどの過激な「愛犬虐待」を受け続け保護されたワンちゃんもいます

しつけられていない愛犬との生活は、無駄吠え、噛み癖、トイレの粗相の掃除など、毎日頭を抱えて悩まされる…など、いいことは一つもありません

ですが、正しいしつけができていればそんなストレスとおさらば!
"おりこうさん"な愛犬と毎日楽しく過ごせるようになります

 

\柴犬のしつけに悩む日々とおさらば!/

  • 「外飼いから室内飼いにしたいけどトイレのしつけが出来ない…」
  • 「トイレを我慢させたくないので室内でもしてほしい…」
  • 「台風でも雪でも散歩に行かなくてはいけないのが大変…」

柴犬の性格や家庭環境などから、ほとんどの柴犬が「トイレは外」という方が多いと思います。愛犬が高齢で歩けない飼い主都合でどうしても散歩に行けないとき等は困ってしまいますよね。

実は外でしかトイレが出来ないと

  • 愛犬の体調が悪い時も外を歩かせなければならない
  • して欲しくない場所でもマーキングするようになってしまう
  • 高齢になり歩けなくなると散歩ができなくなる

このように愛犬にとっても飼い主にとっても、不都合なことが多くなります。

なぜなら、柴犬は綺麗好きで自分のテリトリー内を汚したくない性格なので、自分のテリトリーではトイレを我慢してしまい、膀胱炎や尿結石などの病気になりやすくなってしまうからです。

そこで今回は、ペット飼育管理士の資格をもつ私が成犬になってもできるトイレのしつけ方について詳しく解説します。

 

この記事でわかること
  • トイレのしつけの重要性がわかる
  • 無理のないしつけの仕方がわかる
  • トイレのタイミングをコントロールするやり方がわかる

 

この記事を読むと、今よりも柴犬の飼育が楽になり、一緒に旅行に行く時もトイレを我慢させなくて良くなります

また、愛犬が高齢になり室内での介護が必要になった時も、この知識はきっとあなたの役に立つでしょう。

 

しょうた(旦那)
僕が怪我をしても病気になっても、必ず散歩に行かなくちゃいけないのは大変だ!
まーこ
外でしかトイレが出来ないと、愛犬も飼い主も苦労するんだよ
しょうた(旦那)
柴犬って頑固なイメージがあるけど、成犬になってもトイレのしつけってできるのかな?
まーこ
たしかに頑固な性格だけど、しつけはできるよ。一緒にやり方を見ていこう!

 

結論

  • しつけをする時の重要な心構え

時間がかかることを理解する

絶対に無理させない

場合によっては諦めも大切

  • 無理のないしつけの仕方

排泄コマンドを覚えさせる

外のトイレ環境を室内で再現する

  • 自分だけではしつけの限界がある…

しつけグッズに頼ってみる

  • しつけのタイミングは散歩の時

 

合わせて読みたい関連記事①

「どこでもトイレができるようにしてあげたい…」

そんなあなたとあなたの愛犬におすすめのしつけグッズはこちら。

当サイトが独自に自腹で、柴犬の飼い主総勢100名に向けてしつけグッズを使用したことによって、愛犬に見られたしつけの変化を探る13項目に及ぶアンケートを実施

その結果をペット飼育管理士の資格を持つ私の視点で分析し、本当におすすめできるグッズをランキングでまとめました

Best3のグッズは、体罰”0(ゼロ)”が徹底され、安全性、人気と実績、コスパ、全てがハイグレードなしつけグッズです

>>【ペット飼育管理士が本気で厳選!】柴犬向けしつけグッズBest3!を見る

 

合わせて読みたい関連記事②

当サイトしつけグッズランキングBest3!レビュー記事一覧

 

柴犬 トイレトレーニングの重要性

外飼いでも室内飼いでも、トイレトレーニングすることで愛犬も飼い主もお互いストレスの少ない生活ができます。

なぜトイレトレーニングが大切なのか、ポイントは以下の3つです。

トイレトレーニングが大切な3つのポイント

  1. どこでもマーキングしてしまう癖を直せる
  2. 愛犬が病気や怪我をしても外に連れ出さなくて良い
  3. シニアになった時にトイレを我慢させなくて済む

 

まーこ
それぞれこんな良いことがあるよ

  • マーキングの癖を直せる

一緒に旅行に行った時など、して欲しくない場所に排泄されなくて済む

  • 愛犬を無理に散歩に連れていかなくてよい

台風や雪の日など、飼い主も苦労しなくて済む

  • シニアになった時にトイレを我慢させなくて済む

愛犬の負担を減らすことができる

しょうた(旦那)
良いことばかりだね!ぜひトイレトレーニングをマスターしたいよ

 

①どこでもマーキングしてしまう癖を直せる

1つ目は、どこでもマーキングしてしまう癖を直せるという点です。

柴犬が散歩でトイレをする時、柴犬の好きな場所やタイミングでトイレをすると思います。そうすると自分のテリトリー以外ならどこでもマーキングする癖がついてしまいます。

トイレトレーニングをすると、例えば外に散歩へ行ったとき、他人の庭や公園の植物など、トイレをして欲しくない場所でさせないようコントロールできるようになります。

 

関連動画

▼コマンドで決まった場所に排泄させる様子

 

しょうた(旦那)
すごい!ちゃんとトイレの場所ってわかるんだね!
まーこ
柴犬も頭の良い犬だから、しつけでコマンドを覚えさせられるよ!

 

②愛犬が病気や怪我をしても外に連れ出さなくて良い

2つ目は、愛犬が病気や怪我をしても外に連れ出さなくて良いという点です。

もし愛犬が外でしかトイレをしない場合

  • 愛犬が怪我して歩けないとき
  • 愛犬の具合が悪くて安静が必要なとき
  • 飼い主が病気や怪我で動けないとき

こんな時でも愛犬を散歩に連れていかなければなりません。

室内でもトイレができるようになっていれば、もし飼い主が動けないときでもトイレを我慢させなくて済みます。

また台風や雪などの悪天候の時も、寒空の下、凍えながら散歩しなくて済みます。

 

▼ずぶ濡れになりながら散歩する柴犬

 

しょうた(旦那)
外飼いでも、玄関や庭の決まった場所にトイレさせることができればお互いストレスが少ないね!
まーこ
もし私が動けない状態でも、トイレのしつけが出来ていれば安心して寝ていられるよ!

 

③シニアになった時にトイレを我慢させなくて済む

3つ目は、愛犬がシニアになった時にトイレを我慢させなくて済むという点です。

シニアになり足腰が悪くなると思うように歩けなくなり、毎日の散歩が愛犬にとって負担になってしまうこともあります。

しかし外でしかトイレができないと排泄を我慢させてしまったり、逆にトイレが間に合わなくて漏らしてしまうこともあります。

自分の寝床でトイレをしてしまうと、愛犬の身体が汚れてしまい、感染症などの病気の原因になります。

 

関連動画

▼老犬の散歩の様子

 

しょうた(旦那)
歳をとると歩くのも億劫になるよね
まーこ
排泄は室内で済ませて、気分転換に少し外を歩く程度が理想かな

 

柴犬 トイレトレーニングに挑戦しよう

はやく実践したい方はここをクリック!

 

トイレトレーニングする前に、飼い主が理解しておくべき心構えが3つあります。

 

重要な3つの心構え
  • トイレトレーニングは時間がかかることを理解する
  • 絶対に無理させてはいけない
  • 場合によっては諦めることも大切

私達も、いつもの習慣をやめて違う習慣を身に着けようとすると大変ですよね。柴犬も同じです。最初は困惑したり、うまくできないことがほとんどです。じっくり時間をかけてしつけをしましょう。

また、トイレトレーニングによって排泄を我慢させすぎてはいけません膀胱炎などの病気に繋がり、愛犬を傷つけてしまいます。

 

<大前提>時間をかけてじっくり行う

柴犬は頑固な性格の子が多いです。環境を変えてのトイレはかなり難しいと言われています

しかし柴犬は賢い犬なので、時間をかけてじっくりトレーニングすれば、トイレを覚えてくれる可能性があります

柴犬によっては、性格的に「絶対にトイレは外」という子もいるので、しつけが成功する可能性を見極めることも大切です。

いずれにせよ無理は絶対にさせなことが大切です。

 

関連動画

▼トイレトレーニングができるか、できないかを見極めるポイントの解説

 

トイレのしつけの見極めポイント
  • 失敗してもなんとか室内で排泄してくれる場合

サークルの中で床全面をペットシーツにして、排せつしてくれる場所が決まってきたら徐々に範囲を絞って教えていく。

  • まったく室内で排泄しない場合

かなり難しいが、時間をかければ可能性はある。ただ、柴犬(日本犬)は思いが強い性格のため、膀胱炎になるまで我慢する可能性があるのであきらめも重要

 

まーこ
正直、室内でのトイレが性格的に合わない子もいるよ
しょうた(旦那)
室内がダメなら、庭の一角にさせるって方法もあるね!
まーこ
そうだね!その子の思いを尊重することも大切だよ!
しょうた(旦那)
心構えをしたら、いよいよ実践だね!

 

<実践編①>排泄コマンドでトイレをさせる

排泄コマンドとは「声掛け」のことです。これができるようになれば、声掛けした時だけ排泄するようになるので、決まった場所にトイレさせることができます。

 

補足

排泄コマンドは、愛犬が「トイレの合図だ!」と分かれば良いので、特に決まりはありません。

よく使われるコマンドは

  • 「ワン・ツー」「ワン・ツー」
  • 「しっし」

などです。飼い主が言いやすく、短い言葉が良いでしょう。

 

準備するもの

  1. 室内用トイレトレー、ペットシーツ
  2. 褒める時に使うおやつ

 

トイレトレーの大きさは、愛犬の体格に準じて選びましょう。あまり小さすぎると排泄が失敗する原因になったり、トイレだと認識してくれないこともあります。

 

▼中型犬用トイレトレー

 

▼スーパーワイド ペットシーツ

 

いざ、挑戦!!

排泄コマンドを教える手順
  1. 室内にトイレのスペースを設置
  2. お散歩中に排泄するタイミングでコマンドをかける
  3. お散歩に行く前に室内で設置したトイレで排泄させる
    すぐにはしてくれないので無理なときは諦める。時間をかけることが重要
  4. お散歩中いつもと違う場所で排泄コマンドをかけ排泄させる

 

関連動画

▼排泄コマンドを教える詳しい手順解説

 

しょうた(旦那)
動画では簡単そうと思うけど、そう簡単にはいかないよね…
まーこ
特に柴犬はね。しつけは飼い主の忍耐力が試されるよ!
しょうた(旦那)
僕もしつけをしたらおやつを貰えたらやる気出るかも!
まーこ
考えておくね

 

<実践編②>外のトイレ環境を室内に持ってくる

もともと犬は足の裏の感触でトイレを覚えると言われています。

愛犬がどこでトイレをするのか観察し、それによってしつけに使う道具を準備します。

 

準備するもの

  1. いつも排泄している環境の素材(人工芝、落ち葉、砂利、土など)
  2. ペットシーツ
  3. 褒める時に使うおやつ

 

いざ、実践!!

外のトイレ環境を室内に持ってくる手順
  1. 外のどんな場所でトイレをしているか観察する
  2. その場所に人工芝(砂利でも葉っぱでも何でもいい)を敷く
  3. その上に排泄してくれるようになったら、トイレシートにはりつける
  4. 最初は外に近い場所、玄関、ベランダで様子をみる

 

関連動画

▼トイレ環境を室内へ移行する詳しい解説

 

補足

室内へ移行する時、ペットシーツの上に落ち葉や土をのせてトレーニングし、だんだん落ち葉の量を減らしていくと良いでしょう。

ペットシーツの感触に慣れてもらい、最終的にはシーツのみでトレーニングしてみましょう。

 

しょうた(旦那)
地道なトレーニングだね…
まーこ
諦めず、じっくりいこう!おやつも用意するよ!
しょうた(旦那)
よし!頑張れそうだ!

 

<実践編③>しつけグッズを使ってみる

自分1人でしつけしようと思うと、心が折れてしまうこともあると思います。

そんな時はしつけグッズに頼ってみましょう。

 

合わせて読みたい関連記事

柴犬向けおすすめのしつけグッズはこちら。

当サイトが独自に自腹で、柴犬の飼い主総勢100名に向けてしつけグッズを使用したことによって、愛犬に見られたしつけの変化を探る13項目に及ぶアンケートを実施

その結果をペット飼育管理士の資格を持つ私の視点で分析し、本当におすすめできるグッズをランキングでまとめました

Best3のグッズは、体罰”0(ゼロ)”が徹底され、安全性、人気と実績、コスパ、全てがハイグレードなしつけグッズです

>>【ペット飼育管理士が本気で厳選!】柴犬向けしつけグッズBest3!を見る

 

まーこ
ランキングを参考にして、愛犬とあなたに合ったものを選ぼう!

 

柴犬 トイレトレーニング 諦めも肝心

柴犬は性格上、室内でのトイレがどうしても苦手な子もいます

何度も何度もやって、もう無理だと思ったら諦めることも重要です。柴犬を飼った以上、責任を持って毎日散歩へ行きましょう。

もし散歩ができない場合は、家族にお願いする、ペットシッターにお願いするなど、対策をとりましょう。決してトイレを我慢させ続けてはいけません

 

トイレを我慢し続けると病気になる

柴犬はとても頑固なので、散歩に行けないと1日中トイレを我慢する動物です。

膀胱に尿が蓄積した状態が続くと、膀胱炎や尿結石などの病気の原因になります

 

▼トイレを我慢するとなりやすい病気と症状

  膀胱炎  尿結石
よくある
症状
  • 頻繁にトイレに
    行きたがるが
    尿が出ない
  • 腹痛
  • 動物病院での治療が
    必要になることも
  • 血尿が出る
  • 石が詰まって尿が
    出なくなる
  • 石を取り除く手術が
    必要になることも

 

しょうた(旦那)
人間と一緒だ!最悪手術になっちゃんだね…
まーこ
寒い時期は特になりやすいから要注意だよ!

 

まとめ

柴犬 トイレのしつけ まとめ
  • 時間をかけてじっくり行う
  • チャンスは散歩の時
  • 排泄コマンドを教える
  • トイレの場所をだんだん室内に近づける
  • 時にはしつけグッズに頼ってみる
  • 諦めも大切

 

排泄コマンドを覚えさせれば、室内でも屋外でも自由に排泄をコントロールできるようになるので、ぜひ教えたいですね。

しかし、どうしてもできない場合は諦めて毎日のお散歩を楽しみましょう。

柴犬の性格や思いを尊重し、お互いが快適に暮らせるようになるといいですね。

 

 

▼体罰の0(ゼロ)しつけグッズで愛犬とさらに仲良くなって最高の毎日を送ろう!

\柴犬のしつけに悩む日々とおさらば!/
\柴犬のしつけに悩む日々とおさらば!/